出会いの場所

【ライブ会場の出会い】フェスで恋愛!隣の人と連絡先交換〜結婚する人も!?

※プロモーションを含む場合がございます。

「ライブ会場や音楽フェスの出会いって本当にあるの?」

と考えている方もいるのではないでしょうか。

今回、ライブやフェスの恋愛事情について調査してきました。

自粛規制がなくなりアーティスト達も従来と同じように活用できるようになりました。

連絡先を交換して恋愛発展させていく方法を実体験に基づいて解説します。

 

ライブやフェスでの出会いは?隣の人と結婚する人も!

52%

この数字は、実際にライブ会場で出会った割合となります。

十分に出会いがあるといえるでしょう。

他の出会い方と比べて、恋愛に発展しやすく中には結婚する人もいたり・・!

 

なぜ恋愛に発展しやすい?

まず一番の理由は、同じ趣味・共通点があるということです。

ライブに来てる人たちは全員がファンです。

あなたも実感したことがあると思いますが、好きな趣味など共通点が一つでもあると、不思議と親近感が湧きますよね。

心理学的では「類似性の法則」と呼び、自分と似た特徴や趣味があると相手に好意を覚えやすいのです。

さらにもうひとつ恋愛に発展しやすい理由があります。

ライブを通すことで異性と感情を共有できます。

アーティストを目の前にしたり、生の音を聞くとドキドキして、興奮するもの。

実はこのドキドキ感が、相手に対して感じてしまっていると、脳が錯覚してしまうのです。

「吊り橋効果」と言われていて、ほかにも心拍数が上がる運動やホラー映画、ジェットコースターなどにも効果があります。(参考:wiiki)

ライブでの出会いは「類似性の法則」「吊り橋効果」によって恋愛が発展しやすいといわれています。

 

結婚する人も!恋愛エピソード!

ライブ会場やフェスでの恋愛エピソードをまとめてみました。

男性/27歳/会社員

インディーズバンドのミニライブに見にいった際一人で心細かったので、開演前に隣の人に声をかけたら意気投合!ライブ終わったあと食事にいき、今度告白しようと思っています!

 

女性/21歳/大学生

夏フェスに参加しました!毎年一人で夏フェスに参加してのですが、飲み物買いに行った時に男性に声をかけられました。びっくりしたのですが、年齢が同じということもありそのまま一緒にフェスに参加しました!

 

男性/30歳/会社員

ロッキンフェスで隣の席の素敵な女性と出会いました。今思えば、あの出会いが私の人生を変えたいっても過言ではありません。5人グループでロッキンに参加して会場でシートをひいて弁当を食べてたら、近くにいた3人組の女性と仲良くなったのが始まります。みんなでフェスを楽しんで、終わった後に打ち上げで飲みにいったんです!そこで3人組みの1人に惚れて、後日デートに誘いました。後はとんとん拍子にことが進み出会って1年で。なんと結婚しました!!!

 

やはりライブは出会いの場になりやすいことが分かります。

特に大きなフェスでは、出会いのチャンスがたくさんあるでしょう。

しかし出会いの可能性がある一方で、迷惑行為は絶対にNGです。

過度なナンパ行為や、アーティストのパフォーマンス中の私語などは、周囲の人の迷惑になります。

 

ライブフェスで連絡先交換して恋愛発展する方法

しかし恋愛に発展しやすい理由が分かったところで、お相手がいなければ意味がありませんよね。

異性と連絡先を交換して恋愛発展する方法をトークスクリプト付きでご紹介します。

 

まずは声をかけよう!

はっきりってここが一番難しいです。

ただ、声をかけることさえできれば後は簡単音符

一人で来てる人に声をかけるのが理想です。

一対一が苦手な人はワイワイ盛り上がってるグループに声をかけましょう。

男女で来てるグループはカップルだったりするので、NGです。

声をかけるおすすめのタイミングはライブ前!参加してる人達はボルテージが上がり、音楽の話で盛り上がってます。

特に夏フェスなど野外で大きく行うライブでは、ライブ前にお酒を飲んだりして、テンションが上がってます。

しかし、ポツンと一人で来てる人に声をかけましょう。

もしくは、ワイワイしてる集団のフレンドリーそうな人に声をかけると良いです。

音楽ライブ前で雑談

ライブを共有

連絡先交換

良い流れです。

実際に私は次のような流れで友達を作ったり、異性との素敵な出会いがありました↓

例.ライブに一人で来てる人に声をかける場合

自分「今日一人で来てるんですか?」

相手「あっそうなんです!」

自分「一緒ですね!行く友達がいなくてw」

相手「私もですwいつも一人参加していて・・」

 

例.フェスで複数人で来てる人に声をかける場合

自分「すみません今日一人なんですが、混ざってもいいですか?」

相手「おっいいよーいいよー今日どっから来たの?」

 

他にもグッズ販売で並んでるさいに前後の人に「すごい行列ですね〜」と話してみたり、ライブ中に「この曲良いですよね!」と隣の人にいってみると◎

 

声をかけるベストタイミングと場所の選び方

声をかけるベストタイミングは、開演前や休憩時間、終演後など、比較的リラックスした時間帯です。

混雑した場所よりも、バーカウンターやグッズ売り場など、少し落ち着いた場所で話しかける方が成功率は高まります。

 

自然な会話の始め方:具体的なトークスクリプト例
状況トークスクリプト例
同じアーティストのグッズを持っている「あのTシャツ、いいですね!僕も〇〇大好きです!」
バーカウンターで隣になった「今日はすごく盛り上がってますね!〇〇の曲は最高でした!」
休憩時間に座っている「今日は暑いですね。水分補給はしっかりした方がいいですよ。」
 
グループに声をかける際のポイントと注意点

グループに声をかける場合は、まずグループ全体に話しかけるようにしましょう。

特定の一人だけを見て話すと、他のメンバーは疎外感を感じてしまいます。

また、会話に全員を巻き込むように意識することで、親近感を高めることができます。

相手の反応を見ながら、無理に会話を続けようとせず、適度に距離を置くことも大切です。

 

すかさず連絡先・LINEの交換!

会話をして、仲良くなったら連絡先の交換を忘れずに行いましょう!

せっかく友達になれても、その場だけの関係なってしまいます。

私はフェスでうっかり忘れて何度も後悔してるので、必ず交換しましょう。

連絡先の交換タイミングは、いつでもOKです!

もちろんライブ中はNGです。

絶対にLINEのIDをゲットしたいならライブ後がおすすめです。

一緒に何か経験した後というのは、感想を誰かに言いたいものです。映画の鑑賞後と同様です。

なので会話のネタになるので、ライブ直後に感想を言い合ったあと、さりげなく「LINE交換しよう〜」と言えばほぼ連絡先ゲットできるでしょう!

【LINEを聞きたい!】気になる人の連絡先を簡単に聞く方法とは

 

自然な流れでLINEを聞くテクニック

会話の中で共通の話題が見つかったら、それをきっかけにLINE交換につなげることができます。

例えば、好きなアーティストの話題で盛り上がった後、「今度、一緒にライブに行きませんか?」と誘い、「連絡先交換しておきましょうか」と自然な流れでLINEを聞くのが効果的です。

また、相手がSNSを利用している場合は、そちらを交換するという方法もあります。

 

成功率UP!LINE交換のためのトークスクリプト例
  • 「今度、〇〇のライブ行きます?よかったら一緒に行きませんか?LINE交換しておきましょうか。」
  • 「このフェス、来年も来たいですね!またここで会えたら嬉しいです。LINE交換しませんか?」
  • 「〇〇の話、もっと聞きたいです!よかったら、LINE交換しませんか?」
交換後、関係を深めるためのコミュニケーション術

LINE交換後は、すぐにメッセージを送って、フェスでの会話の内容に触れると、相手との距離を縮めることができます。

共通の趣味や話題について話すことで、さらに親近感を深め、次のデートに繋げることができます。

相手が興味を持ちそうな情報を共有するのも効果的です。

ただし、過度な連絡は避け、相手のペースに合わせることを心がけましょう。

 

ご飯に誘おう!

LINE交換をしても、後日ちゃんとデートの約束をしましょう!

友達のままで終わってしまいます。恋愛発展させるためにもまずはご飯に誘うと良いでしょう。

連絡先を交換したら、ご飯に誘うことを忘れずに↓

例.LINEでデートに誘う方法

自分「こないだのライブ楽しかったね!今度ご飯でも行こうよ!」

相手「本当に楽しかった!凄い暑かったけどw良いよー!」

自分「おっじゃあ日程空いてる日教えて〜」

 

LINEで連絡を取り合う仲になったら、いよいよデートに誘ってみましょう。成功率を高めるためには、相手の好みに合わせたプランを提案することが重要です。

初デートを成功させるためのプランと注意点

初デートは、相手がリラックスして楽しめるようなプランを立てましょう。

共通の趣味である音楽を活かし、ライブハウスやカフェでのデートがおすすめです。

初めてのデートでは、相手のことをよく知り、信頼関係を築くことが大切です。無理に距離を縮めようとせず、自然体で接するようにしましょう。 All Aboutなどを参考にすると良いでしょう。

 

OKをもらえるデートの誘い方:トークスクリプト例
  • 「今度、〇〇のライブがあるんだけど、一緒に行かない?よかったらご飯も食べよう!」
  • 「新しくできたカフェが気になってるんだけど、一緒に行ってみない?音楽もいい感じらしいよ。」
  • 「今度、〇〇の展示会があるんだけど、興味ある?よかったら一緒に行こうよ!」
デート中の会話術:共通の話題で盛り上がろう!

デート中は、共通の話題で盛り上がり、楽しい時間を共有することが大切です。

音楽の話題はもちろん、相手の趣味や興味関心について積極的に質問し、相手のことを深く理解しようと努めましょう

また、適度なユーモアを交えることで、場を和ませ、親近感を高めることができます。

ただし、一方的に話しすぎず、相手の話を聞くことも大切です。

 

フェス・ライブ会場の出会いは貴重!

ライブ会場の出会いについて解説しました。

お付き合いする人もいれば、結婚までしてしまう人もいます。

それほどライブ会場やフェスでの出会いは熱いということです!

ぜひ、自分から行動して声をかけにいってみましょう!

 

ライブ会場の出会いよりも・・

どうしても「知らないひとに声をかけられない!」という方もいるのではないでしょうか。

出会いが欲しいならライブ会場の出会いを期待するよりも、アプリを使った方法が一番簡単でおすすめです。

しかし、よくある出会い系サイトとは全くの別物です。

ペアーズやタップルでもありません。

特に趣味から繋がれるタップル誕生は趣味から繋がれるので、フェスに来ている人や見にいってるライブ会場で繋がれる可能性が高いです。

>>【無料・安全】14個マッチングアプリ厳選|本当に出会えるおすすめ人気ランキング

無料で使うことができるので、まだの方は使ってみましょう!

ぜひ、この記事を参考に、次のライブ・フェスで積極的に行動し、新しい出会いを発見してみてください。

-出会いの場所