「QooNってどんなアプリ ?」
「デーティングアプリ ??」
と疑問に感じる方は多いのではないでしょうか。
いまや恋活・婚活アプリは全78種類もリリースされてきています。
そんな中、従来のアプリよりもさらに気軽に出会えるデーティングアプリと呼ばれるものが登場!
今回、新登場したデーティングアプリ「Qoon(クーン)」についてご紹介いたします。
※本記事は「QooN」アプリの発表資料を参考に作成しております。
QooN(クーン)って?デーティングアプリって?
ディーティングアプリは恋人探しに特化せず、より気軽に異性を探すためのアプリとなっています。
一時期ブームであったTinda(ティンダー)のような感じに似ています。
今回、大ヒット恋活アプリ 「Omiai」の運営会社の株式会社ネットマーケティングから2018年6月にリリースすることが決まりました。
これまでのアプリでは、お相手のプロフィールをじっくり見て決めたり、マッチング後にメッセージのやり取りをしてから出会う形式でした。
ディーティングアプリ「QooN」では、相手を瞬時にみて判断していき、当日デートをしたりオシャレなレストランですぐに出会えるアプリとなっています。
ちなみに、2017年に「Dine」という米国初のディーティングアプリが日本上陸し、ひそかに人気が出てきています。
QooN(クーン)の使い方は?
現段階で、QooN(クーン)に搭載予定の機能はdishとtoday機能になります。
dish機能
↑dish機能では、お相手とマッチングした段階でレストランをきっかけにしてお誘いすることができます。
おそらくQooN側がオシャレなレストランを用意してくれる可能性が高いです。かなりデートに特化した機能といえるでしょう。
today機能
↑today機能では当日に空いてる人とマッチングできるシステムとなっています。
急に時間ができてしまった時や、週末に予定がないときなどに活用できる機能といえるでしょう。
その日に飲みにいきたい人や、クリスマスや誕生日当日に誰かと過ごしたい方におすすめです。
QooN(クーン)の口コミ評判
QooN(クーン)の口コミ評判は下記のとおりになります。
期待しているユーザーは多そうです。
男性
Omiaiの次は、QooNか・!これは期待できそう!すぐに会ってみたいひとからしたら、使ってみたいアプリ!
女性
女性無料なら真っ先に使ってみよ〜。
女性
ぜひリリースしたら利用してみたいと思っています。レストランで直接デートできるのは嬉しいですね!
男性
こういうのを待っていた!ほかのアプリだとなかなかデートまで出来ないのですが、QooNのように気軽に当日出会える相手を探せるのは便利です。
QooN(クーン)とOmiaiを比較
QooNとOmiaiとの大きな違いは、その日に気軽に相手を探せるかといった点になるでしょう。
これまでのマッチングアプリでは、男女ともに「メッセージのやり取りがめんどくさい・・」「デートまで行き着かない」といった口コミが多いです。
今回のディーティングアプリは「QooN」では、かなり高確率でデートを成立できるでしょう。
しかし、飲み友探しや当日ふらっと誰か食事に行きたいといった感じのアプリでもあるので、恋人や婚活目的ならomiaiがおすすめです。
詳細なことがわかり次第、追記していきます。
デーティングアプリを早く使ってみたいひとはコレ!
QooN(クーン)のリリースが待てない方は、米国発のDineを試しに使ってみましょう↓
>>【Dineでデートしてみた!】本当に評判通り?わたしのガチ本音レビュー
「100回のメールよりも、1回のデート。」をコンセプトにしているディーティングアプリで、「いいね」の代わりにDineが用意したレストランでお相手にリクエストする仕組みになっています。
男女ともに無料でお試しできるので、QooNがリリースされるまで使ってみると良いでしょう。