「アプリやってみたいけど、Facebookをやっていない・・」
という方も多いのではないでしょうか。
通知されたりタイムラインに反映されるのが怖い方もいると思います・・・。
今回、全49個のFacebookなしの恋活アプリを試してわかった"本当のおすすめ"をご紹介いたします。
Facebookをやっていない人の恋活アプリ選び方
フェイスブックをやっていない人の恋活アプリの選び方をまとめました↓
・メールアドレスでログイン可能
・大手企業が運営
・24時間365日の監視パトロール
・警視庁の認可をもらっている(インターネット異性仲介事業届出)
になります。
Facebookなしの恋活マッチングアプリ9選
Facebookなしでメアド登録できるアプリを9個にまとめました。
※Twitterログインできるアプリも掲載しましたが、通知される心配はありません。
【カップル誕生率NO.1】ゼクシィ縁結び
わたしが全てのアプリの中でダントツでおすすめしたいのが新登場した「ゼクシィ縁結び」になります。
カップル誕生率は驚異の8割を超え業界トップクラス。
リクルートが運営していて、20代前半〜30代後半まで幅広くいます。
大手アプリであるペアーズやOmiaiは200万以上と会員数が増えすぎているため、なかなか出会えないといった口コミが目立っています。
しかし、ゼクシィ縁結びでは会員数が約30万人とライバルが少ないかつ相手を選びやすいのです。
さらに業界初のデートセッティング機能やコンシェルジュサービスなども、無料で利用可能なのも嬉しいポイント。
【大学生向け】タップル
Amebaで有名なサイバーエージェントグループが運営しています。
お相手一覧からじっくり選ぶのではなく、サクサクと相手を一枚ずつ見ていくアプリです。
気軽に恋活できるという特徴から大学生に人気があります。
メアド登録のほかAmebaIDでのログインも可能!
【気軽に恋人作るなら】ペアーズ
ペアーズの年齢層は20代後半の人たちで、イケメン・可愛い子の比率も他社より高めです。
検索項目数が豊富で、的確に自分のタイプのお相手をしぼりこむことができます。
コミュニティ機能が充実していて、自分の趣味や共通点からも異性を見つけられます。
さらに画面や機能もシンプルで簡単に登録ができ、マッチングアプリを始めて使う人におすすめ!
【結婚したい人向け】ユーブライド
mixiが運営しているアプリになります。
彼氏・彼女作りよりも結婚を強く意識している人たちが多いアプリで、会員の2人に1人が三ヶ月に結婚しています。
男性の年収証明に関して、かなり厳しく年収500万以上の人は収入証明が必須となっています。
したがって経済的に余裕のある男性が登録しているため、結婚も視野に入れている女性にとっては非常におすすめできるアプリといえるでしょう。
【遊び目的】YYC
運営歴10年以上の老舗アプリ。
こちらもmixiのアプリになり、元祖マッチングアプリとなります。
昔はセキュリティがゆるく、業者が行き来していて評判もイマイチでした。。
しかし意外と知られていないのですが去年、YYCは全面的にリニューアルされて悪徳業者やサクラなどは徹底排除されました。
実際にわたしが使用しても、サクラ人物は一切いなかったです。
女子校・職場に出会いがない、とにかく遊びたい・・女性が多く集まっているのが特徴です。遊び目的なら間違いなくYYC。
【30代・40代向け】マリッシュ
30代〜40代におすすめしたいがマリッシュになります。
シングルマザー・ ファザー優遇制度があり、アラサーやアラフォーの方でもマッチング率が高いです。
男女ともに会員の半数の人がバツイチであり、理解がある人が登録しているため安心して再婚活が可能なアプリです。
【大学生向け】クロスミー
GPSを使ってマッチングをするアプリになります。
半径1km〜範囲の異性を表示してくれてオンラインの場合は、そのままメッセージをしてすぐに出会いに繋げることもできます。
大学生が中心で、こちらのアプリもサイバーエージェントグループが運営しています。
参考
【クロスミーの評判】サクラはいない?110の口コミから分かった真相
Facebookなし恋活アプリのメリット・デメリット
「Facebookなしと何が違うの?」と疑問に感じますよね。。
メリット・デメリットは下記のとおり。
Facebookなしアプリのメリット
- 簡単に登録ができる
- Facebookを作る必要がない
- 再登録が可能
簡単に登録できるのが、最大のメリットといえるでしょう。Facebookを作っていない人からすると、わざわざ作るのはなぁ・・と感じるものです。
また万が一登録ミスした場合でも、メアドを変えて簡単に再登録ができます。
Facebookなしアプリのデメリット
・ぶっちゃけないです。
メールアドレスだと匿名性が高くなってしまうため、悪用される心配があるように感じますが、現状ご紹介したマッチングアプリでは、管理やセキュリティを徹底しているため問題ないです。
筆者自身も実際に利用して確認済みです。そもそもメアド登録しても、出会い系規制法により本人確認証明を提出しないとメッセージができません。
ただ、FacebookログインでもOKという方はwithも使ってみると良いでしょう。
またFacebookに通知やタイムラインに投稿されることは一切ないです。
恋活アプリに登録後に最低限行っておくこと
Facebookなし恋活アプリに登録したところで、異性と出会うことはできません。
アプリ登録後に、最低限必ず行っておいたほうがよいことを解説します。
年齡確認をする
まずは年齡確認を必ず行いましょう。
下記いずれか1点が必要になります。
・運転免許証
・健康保険証
・パスポート
・マイナンバーカード
怖い方は住所を隠して提出してもOKです。先ほどチラッと書きましたが、本人確認が終わらないとメッセージができないの注意。
簡単にプロフィールだけでも埋める
登録してもプロフが何も書いていないと、警戒されてしまいマッチング率が大幅に下がります。
男女ともに何も情報がない人とは出会いたくないですよね。。
身長や年齡、趣味や特技など簡単なプロフ項目だけでも埋めておきましょう。時間があるときに200文字ほど、自己紹介を書くのがおすすめ。
とりあえず「いいね」をしておく
ご紹介したマッチングアプリはどれも登録時に「無料いいね」をもらえます。
課金したら増やすことができますが、無料いいねだけでも十分に相手と出会うことができます。
登録したら、じっくり考えずに少しでも「この人素敵」と感じたら、とりあえずいいねしておきましょう。平均8いいねすれば、1人の人とマッチングできる傾向にあります。
さいごに
Facebookなしの恋活アプリについて解説しました。
まずは始めてみないと、彼氏・彼女を作ることはできません。
ぜひこの機会に素敵な恋人を作ってください(^^♪