大学生の3人に1人が恋人がいると言われています。(参照:STUDENTS LAB)
ただ気になるのは恋人の作り方・・。
情報サイトSpotlightの「恋人と出会った場所は?」とアンケート調査を実施したところ、なんと4人に1人がネットやアプリをしている事が分かったのです。
今回は、マッチングアプリが大学生に人気の理由と、学生中心の人気の恋活アプリをご紹介したいと思います。
大学生マッチングアプリを使う理由
大学生になると彼女・彼氏欲しくなりますよね。
特に大学生は人生の中で一番楽しい時期とも言われるほど・・。
では、なぜ学内で作ろうとしないのでしょうか?
理由は簡単。
「良い人がいないから」
学内で作ろうとすると、限られた出会いしかありません。そして、気になる人ができてもすでに恋人がいたりするものです。他にも合コンで作ろうする人もいますが、学生はお金がありませんよね。。
「金ないわー」「バイト4連勤だ・・」とよく言っているのを耳にします。。
また、大学生であってもコミュ力が高くないと恋愛競争で勝つのは厳しく、会話が苦手な人にとっては、学内や合コンで作るのは結構キツかったりします・・。
せっかくの大学生活も恋人なしでは半減・・。
そこで、最近マッチングアプリといった新しい出会い方が現れました。
昔からある悪質な出会い系サイトとは違い、24時間365日パトロールしていて大手企業が運営しています。
アプリであれば、時間や手間もかけずに好みの相手を見つける事が可能なので現在、学生間で使っている人が増えてきています。好きな相手を好きなときに選べるのは良いですよね(^^)/
学生に人気な恋活・出会いアプリとは?
ただ、どうせなら同い年ぐらいの大学生と出会いたいですよね?
学生中心となっている人気なマッチングアプリをご紹介します、
恋活・出会いアプリが学生に大人気!
もっとも大学生のユーザーが多いのが「マッチブック」♪
運営会社が大学生なら一度は聞いたことのある企業リクルートホールディングスです。
就活ナビ「リクナビ」を利用する方もいると思います。リクナビだけあって、大学生の登録者が多く1年生〜院生、就活生などもいました。
↓名門大学のミス&ミスター100人も登録していて、多くの学生に支持されています。
↓女性誌の雑誌にも掲載されていて、マッチブックの統計によると女性会員の割合は男性の1.5倍以上で登録者のほとんどが学生もしくは25歳以下!!
他のマッチングアプリでは男性が多いため、ライバルが多くマッチングも難しかったりします。
マッチブックでは、女性会員が多いおかげで男女ともに出会いやすくなっています♪
筆者は全78種のアプリを使ってきましたが、男性会員が多いとマッチング率が低下することが判明しています。
さらにマッチブックは無料で始められるので、大学生のお財布にも優しいのです(^^)/
同い年の人や大学生と出会いたい方は、以下より登録しましょう!
【大学生マッチングアプリ】さいごに
大学生のマッチングアプリについて解説しました。最後の学生生活をどう過ごすかを決めるのは自分自身です。
どんな出会い方であれ、行動しなければ、100%恋人を作ることは出来ません。
今より、大学生活を充実させたいならまずは行動しましょう!
素敵な出会いがある事を願ってます(^^)/
もっと知りたい方は・・